配管Pipitでのお気に入り画面と、履歴機能の使い方について説明します。お気に入り画面と履歴は同じ画面にあり、画面上部のタブで切り替えて使用します。

お気に入り画面/履歴機能とは
配管Pipitの「お気に入り」は、よく使う継手と呼び径の組み合わせをまとめて保存し後で呼び出せる機能です。似た機能に「コンテナ」があります。コンテナは継手単体の登録であるのに対し、お気に入りは左右の継手と呼び径の組み合わせ(および継手によっては接続口も)がまとめて登録されることが違います。コンテナの説明については以下の記事をご覧ください。
履歴機能は、計測画面で行った操作(継手や呼び径、測定した寸法の設定など)を自動的に記録し、後で確認することが出来る機能です。
使い方
お気に入り画面/履歴の表示方法
お気に入り、または履歴の利用は「お気に入り画面」で行います。「お気に入り画面」を表示するには、計測画面下部にある「①パネルをタップ」し、「②お気に入り画面に移動」します。
お気に入り画面で「③追加ボタンをタップ」することで、現在の継手の設定情報が登録されます。以下の情報が登録されます。
- 左右の継手
- 左右の接続口(径違いやチーズなど、接続口が変更できる継手の場合)
- 左右の継手の(中央直感に接続されている受口部の)呼び径

お気に入りの使用
お気に入り画面で、登録済みの「①使用したい継手の組合せをタップ」すると、「②計測画面に反映」されます。

履歴の表示
計測画面で計測した内容は履歴として記録されています。お気に入り画面で「①履歴タブをタップ」すると、「計測した履歴が表示」されます。

履歴は1000件まで保管され、上限を超えた場合は古いものから削除されていきます。
機能ロックがかかっている状態では常に24時間以内の履歴が表示されます。ロック解除すると、表示の対象とする期間の指定が可能です。現時点では以下の期間が利用できます。
- 直近24時間
- 直近7日間
- 直近30日間
- 直近90日間
- 直近1年間
- 今週
- 今月
- 今年
ロック解除にはポイントが利用出来ます。プロ版(サブスク)を購入中であれば、常にロック解除された状態になります。機能ロックとポイントおよびプロ版についての詳しい内容については以下の記事をご覧下さい。

過去の計測内容の呼び出し
「①適用したい履歴をタップ」すると、その内容が「②計測画面に反映」されます。

最後に
不明点などがありましたら是非Xのアカウントまたはお問い合わせ窓口よりお知らせ下さい。