2024年6月– date –
-
配管Pipit Ver.1.0.5リリースしました
Ver.1.0.4および1.0.5で機能追加・修正しました。特にVer.1.0.4の項番1については計測結果に影響するものですので、新機能を必要としない方でも出来るだけアップデートして頂くようお願いします。お手数をおかけして申し訳ありません。 -
配管Pipit Ver.1.0.4リリースしました
機能を追加しました。特に項番1については計測結果に影響するものですので、新機能を必要としない方でも出来るだけVer.1.0.4にアップデートして頂くようお願いします。お手数をおかけして申し訳ありません。 -
Webサイトをリニューアルしました
この度、皆様により快適にご利用いただけるよう、当サイトが全面リニューアルされました。新たなデザインと構成で、より分かりやすく、アクセスしやすいサイトを目指しました。 -
サクッとアプリ紹介動画
配管Pipitの機能をサクッと知りたいと言う方はこちらをご覧ください。 ショート動画版と通常版があります。通常といっても約1分半なので、スマホで見る方はショート版、タブレットやPCで見る方は通常版がオススメです。 ※ショート動画は当サイトのホーム画面にある動画と同一です。 -
マーキング – 配管工作員_J
配管へのマーキング、やってますか?今回はマーキングに関するトピックの動画です。マーキングの目的や種類について解説しています。 たかがマーキング、されどマーキング、ですね。 -
昔 TS継手には糊を・・・ – 配管工作員_J
今回はTS継手(水道用硬質ポリ塩化ビニル管継手)への塩ビ糊の付け方に関するトピックです。昔話(?)ですが、普段当たり前と思っていることにも考えるべきことがあるという気付きにつながれば幸いです。 -
切寸法を求めよう(前編):エルボ返し
基礎的な切寸法の求め方をご紹介します。前・後編に分けてなるべく分かりやすく説明します。今回は前編「エルボ返し編」になります。 抜粋版のショート動画もご用意しています。本編に比べ説明を省略している部分がありますので、概略をさくっと見てみたいという方はどうぞ。
1