以下の機能を追加しました。特に項番1については計測結果に影響するものですので、新機能を必要としない方でも出来るだけVer.1.0.4にアップデートして頂くようお願いします。お手数をおかけして申し訳ありません。
- TS(水道用塩ビ管継手)の切寸法が一部間違っていたのを修正。
- 最小寸法の設定・表示を出来るようにした。
1.TS(水道用塩ビ管継手)の切寸法が一部間違っていたのを修正
Ver.1.0.3までは、以下のケースで切寸法の計算結果に誤りがあったため、修正しました。
- TSの継手を直管の左右のどちらかに設定し、測定箇所を「継手先端」にした場合
2.最小寸法の設定・表示を出来るようにした。
測定した寸法の入力ダイアログを改善し、継手間の長さを0mmにした状態(所謂「どん付」の状態)の切寸法を簡単に求められるようになりました。
「測定した寸法」を設定するダイアログに最小寸法が表示されます。ここの部分はボタンになっており、押下することで最小寸法が入力フィールドに反映されます。

また、最小寸法より小さい数値を「測定した寸法」に設定した場合には、切寸法にその旨が表示されるようになりました。
